こんにちは!
今日は久々に一人で打ち合わせに行く日です、、、。
もう、朝から目覚まし無しで起きられるし、
朝からおしゃべりしちゃうし(いつもは無言、起きるだけで疲れるw)
ウキウキな日です。
さてさて、表題の件ですが、、、、
本業を生かした話題をひとつ、、、。
トイレって何がいいの!という方がもしいらっしゃれば、
いつもお客様にご説明させて頂いているポイントを踏まえて
ご説明を、、、と思います。
一口にトイレと言っても、
もうその金額差は結構あります。
例えば超高級ラインになると、
jp.toto.com
これですね、ネオレストNX。
まーーーーーず個人宅でこのトイレを選ばれる方はいないです。
すっごい正直に言っていいですか、、、、?
、、、、、多分見た目だけ(爆)
店舗とかならね、、、高級感あっていいと思います。
ほら、高級ホテルとか、、、、ね、、、、。
一番うちででているラインとしては、
【タンクレストイレ希望でやっぱトイレはTOTO、という方】
jp.toto.com
ネオレストAH1 とか、
【タンクレスがいいけどTOTOじゃなくてもいいから値段抑えたの】
www.lixil.co.jp
サティスS とか、
【トイレ別にこだわらないからなんでもいいよ】
www.lixil.co.jp
アメージュZA(業者によっては全く同じ機能でEXという商品仕入れられるとこもあるよ、同じなのにお安いよ)
とかとかとかという感じですかね!
正直言って、
www.lixil.co.jp
こういうキャビネット付き、
選ばれる方も多いですが、
正直あんましお勧めできない!
なんてったってこのキャビネットの中の掃除、
結構面倒だよ?!
入り組んだところにある配管、コード、、、、
ほこりってトイレ用のウェットシートじゃ取り切れない、、、
みたいなみたいなみたいな(私がずぼらなだけ?)
あとは各商品でグレードによっての違いって、
- 音楽が流れるトイレ とか
- ウォシュレットのリフトアップがスイッチで自動 とか(まじ別に自動の意味ないとおもっている)
- 蓋が自動で開く とか(これは微妙、今の時期結構出るけれど、3年もすると飽きて手動に切り替える人多数)
とかとかとかっていう感じですかね、、、、。
こだわられる人はめっちゃこだわるところですが、
こだわらない人は全然こだわらないみたいな。
そして今のトイレって大体ふちレスになってたり、
掃除のしやすさは考えられているので、
大変なに選んでもOKな気がします。
私は流れればいいと思っているタイプwwwww
でも、トイレかえるときは、
壁紙がきれいでも床は貼り替えることをお勧めします!
便器の位置が変わっちゃうので、
設置痕が残ったり、
床材が貼られてなかったり、、、
というところがあります。
業者によって金額は違うと思いますが、
内の場合はクッションフロアだけなら10,000円(税別)
この中から選べる感じです。
contents.sangetsu.co.jp
ただし50ページまでの中からね、、、その後ろは高くなっちゃう、、、。
高級感で言うなら
contents.sangetsu.co.jp
こっちの方がお勧めですが、
トイレとか洗面とかキッチンは、
1枚のシートになっているもの(さっきのHフロアってやつ)の方が、
フロアタイルみたいに継ぎ目がないので、
お勧めかなぁと思います。
トイレの中間グレード
(例えばTOTOのGGシリーズとか、リクシルのプレアスとか)
は、あんまり選ばれる方いない印象があります。
まあお勧めしていないっていうのもあるのだけれど、、、、
キッチンとトイレに関しては、
本当二分化されるところだなぁと思います。
あとは、トイレットペーパーホルダーとか、タオル掛けとかは、
メーカーものよりネットの方がお洒落だし安いしおすすめ。
壁紙を貼り替えるならどのみちトイレットペーパーホルダーとか外すので、
買って置くからつけて♡って言えば、
つけてくれる業者は多い気がします。
あ、でもアイアンの重たいやつとか、
棚付きの奴とかは、
下地入れなきゃいけないので別途取られちゃうと思うし
下地入れる費用は頂きますよとか言われちゃうかも。
あくまでもふつうんのなら大丈夫と思います。
そんな、、、、、かんじ、、、、?
なんかちょっとあっさりかな、、、、
後なんかあったかな、、、、、。
あ!
タンクレストイレにしたい場合で、手洗い場を別で付けたい場合は、
ダントツでTOTOネオレストのワンデーリモデルタイプがいいです!
他の奴だと新規で給排水持っていかなきゃいけなかったりするから!泣
業者泣かせだから!泣
そんな感じで、またいつか書きます。
では!